感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

満州における軍馬の鼻疽と関東軍 奉天獣疫研究所・馬疫研究処・100部隊

書いた人の名前 小河孝/著
しゅっぱんしゃ 文理閣
しゅっぱんねんげつ 2020.3
本のきごう 395/00134/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237582630一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 395/00134/
本のだいめい 満州における軍馬の鼻疽と関東軍 奉天獣疫研究所・馬疫研究処・100部隊
書いた人の名前 小河孝/著
しゅっぱんしゃ 文理閣
しゅっぱんねんげつ 2020.3
ページすう 10,123p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-89259-861-6
ぶんるい 3958
いっぱんけんめい うま(馬)   家畜伝染病   人畜共通感染症
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 満州における「鼻疽」の研究と防疫対策を分析。奉天獣疫研究所、馬疫研究処、100部隊(関東軍軍馬防疫廠)の設立の背景、鼻疽に関する研究と防疫活動、関係者を含む各機関の相互のつながりなど、実態を解き明かす。
タイトルコード 1001910116438

ようし 巨人・小びと・水妖・悪魔・精霊・人狼などのあやかしが日常に闖入し、人びとの運命を揺り動かす、印象的な物語の数々。『グリム童話集』と平行して兄弟が蒐集に明け暮れ、後の作家たちの創作の尽きせぬ源泉ともなった名著を、グリム兄弟自身の手跡確かな初版本をもとに新たに全訳。本編584話+補遺26話を完全収録し、訳註などの付録資料も充実。
もくじ 第1部(クッテンベルクの三人の鉱夫
山の精霊
ハルツの山の修道僧
ホレさまの池
ホラさまは巡り歩く ほか)
第2部(聖なる塩の川
ヘルタ神の聖なる湖
セムノーネース族の聖なる森
アムシウァリイー族の流浪
ウーシピー族は海をゆく ほか)
ちょしゃじょうほう 吉田 孝夫
 1968年鳥取県生まれ。奈良女子大学文学部教授。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了(ドイツ語学ドイツ文学専修)。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。