感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ジョン・キーツと理想の詩的世界 詩人たちからの受容と変容

書いた人の名前 児玉富美惠/著
しゅっぱんしゃ 音羽書房鶴見書店
しゅっぱんねんげつ 2021.10
本のきごう 931/00373/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237961743一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 931/00373/
本のだいめい ジョン・キーツと理想の詩的世界 詩人たちからの受容と変容
べつのだいめい John Keats and His Ideal World in Poetry:Reception and Transfiguration of the Poetry of His Predecessors
書いた人の名前 児玉富美惠/著
しゅっぱんしゃ 音羽書房鶴見書店
しゅっぱんねんげつ 2021.10
ページすう 2,351p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-7553-0425-5
ぶんるい 9316
こじんけんめい Keats,John
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 自然、あるいは人間における<美>を追求し続けた、イギリスのロマン派詩人ジョン・キーツ。彼と過去の詩人たちとの影響関係を分析することによって、キーツの精神的形成過程と理想の詩的世界を考察する。
しょし・ねんぴょう 文献:p329〜336
タイトルコード 1002110068421

ようし キーツ没後200年―イギリス・ロマン派の詩人ジョン・キーツと過去の詩人たちとの影響関係を分析することによって、キーツの精神的形成過程と、彼の求めた理想の詩的世界を考察する。
もくじ 序章
第1章 キーツの「詩人」への目覚め(キーツの時代
キーツの育った環境 ほか)
第2章 キーツとシェイクスピア(キーツのシェイクスピアへの敬愛の念
キーツの二つのソネットとシェイクスピア―『リア王』を中心に ほか)
第3章 キーツとミルトン―キーツの「驚異の年」を巡って・第1部(キーツのミルトンへの敬愛の念
二つの『ハイピリアン』とミルトン―ミルトン的叙事詩への挑戦 ほか)
第4章 キーツとチャタトン―キーツの「驚異の年」を巡って・第2部(チャタトンとロマン派詩人たち
キーツのチャタトンへの敬愛の念 ほか)
第5章 キーツの理想の詩人への挑戦―‘gradus ad Parnassum altissimum’を求めて(史劇への挑戦―『スティーヴン王』
風刺詩への挑戦―『鈴つき帽子』 ほか)
結章


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。