感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平家政権と荘園制

著者名 前田英之/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.11
請求記号 21039/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210885265一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

花卉 花ことば

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21039/00022/
書名 平家政権と荘園制
著者名 前田英之/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.11
ページ数 6,301,11p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-642-02939-1
分類 21039
一般件名 日本-歴史-平安時代   日本-歴史-鎌倉時代   平氏
書誌種別 一般和書
内容紹介 荘園制が定着するプロセスと平家政権との関わりに着目し、平家領の形成・領有と政治過程との連動や、徴収方式を精緻に分析。さらに、平家政権の方針が鎌倉期にも受け継がれたことを論じ、平家の歴史的役割をとらえ直す。
タイトルコード 1001710057673

要旨 恋や友情にまつわる花言葉をもつ、季節の花を集めました。花の名前や花言葉にたくされた、由来やエピソードも紹介しています。
目次 春(バラ
カーネーション、モクレン ほか)
夏(ヒマワリ
シロタエギク、アガパンサス ほか)
秋(コスモス
クジャクアスター、チャ ほか)
冬(サザンカ
ユリオプスデージー、パンジー ほか)
春の七草、秋の七草
著者情報 川崎 景介
 マミフラワーデザインスクール校長、花文化コメンテーター。東京都出身。1989年、アメリカのグレースランド・カレッジを卒業。2008年、倉敷芸術科学大学修士課程修了。2006年よりマミフラワーデザインスクール校長を務める。花にまつわる世界各地の文化を、独自の視点で調査研究する「考花学」を提唱。大学や文化団体などでの活発な講演活動や執筆を通じて、花文化の啓蒙に尽力している。民族藝術学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。