感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

覚書幕末・明治の美術 (岩波現代文庫)

著者名 酒井忠康/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.4
請求記号 7021/00476/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236245080一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7021/00476/
書名 覚書幕末・明治の美術 (岩波現代文庫)
著者名 酒井忠康/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.4
ページ数 338p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名 文芸
シリーズ巻次 219
ISBN 978-4-00-602219-8
分類 70216
一般件名 日本美術-歴史-近代
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の近代美術を幕末・明治の揺籃期を中心に論じた書。美術作品はもとより、美術家たちの活動をも、変転いちじるしい時代や社会の動向に照らして描く。
タイトルコード 1001310010013

要旨 昭和に始まり、平成、令和へと受け継がれたプロ野球の歴史。巨人V9、金田正一の400勝など不滅の記録が生まれる一方で、被爆地の人々の声援とともに歩んだ広島カープの初優勝など今では考えられないエポックな出来事が次々に起こった時代を、その主役や脇役として語り継がれるレジェンドたちの貴重な証言で綴る。
目次 第1章 魔球伝
第2章 カネダ伝説―四〇〇勝投手とその弟
第3章 証言 巨人V9―不滅の連覇の舞台裏
第4章 伝説の高橋ユニオンズとプロ野球ニュース
第5章 証言 広島カープ―被爆地に歓喜をもたらした男たち
第6章 まさに命懸け!?昭和平成プロ野球稼業
著者情報 二宮 清純
 1960年愛媛県生まれ。スポーツ紙や流通紙の記者を経て、フリーランスのスポーツジャーナリストとして独立。現在、株式会社スポーツコミュニケーションズ代表取締役。広島大学特別招聘教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。