蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210637914 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
760/00378/ |
書名 |
コンサートが退屈な私って変? 素朴な疑問に応えるクラシック・ガイド |
著者名 |
クリスティアーネ・テヴィンケル/著
小山田豊/訳
|
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
292,9p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-393-93535-4 |
原書名 |
Bin ich normal,wenn ich mich im Konzert langweile? |
分類 |
7604
|
一般件名 |
音楽
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
いい演奏かどうか、どこで判断する? どうしてコンサート料金は高い? 楽譜の役割とは…? クラシック音楽に関する素朴な疑問に応え、その醍醐味を現場から伝えるナルホドQ&A。用語集付き。 |
タイトルコード |
1000810150961 |
要旨 |
聖徳太子が編んだ国史には、倭国のおおもと作りに貢献した巫女モモソヒメや出雲の蛇神や(「アマテラスオホヒルメ」)、そのはるか前におのごろ島を生み出した淡路のイザナキ、イザナミの神や(「おのごろ島のいざない神」)、蘇我氏の祖先である葛城の勇者たち(「葛城の高木の神」)など、今はもう忘れ去られ、幻となった神と人とのきらきらしい物語が記されていた。古代史小説の新たな傑作。 |
内容細目表:
前のページへ