感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

まるっと12ケ月おそ松さん公式アンソロジーコミック

著者名 赤塚不二夫/原作 おそ松さん製作委員会/監修
出版者 フロンティアワークス
出版年月 2016.10
請求記号 C/04418/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132549415一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/04418/
書名 まるっと12ケ月おそ松さん公式アンソロジーコミック
著者名 赤塚不二夫/原作   おそ松さん製作委員会/監修
出版者 フロンティアワークス
出版年月 2016.10
ページ数 1冊
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86134-930-0
分類 C
一般件名 漫画
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001610065061

要旨 なぜ民主主義なのか。強権に抵抗する拠り所。新しい社会を創造する基点。なにより「自立した諸個人の平等なアソシエーション(協同)」のため。つまり人間であるために。
目次 1部 資本制社会と民主主義(マルクスと民主主義論
ロシア革命とレーニン「民主主義論」)
2部 二〇世紀国家の市場介入と民主主義制度(「市民社会論」と自由―民主主義
二〇世紀「現存社会主義」と市場経済化
「体制転換」―「市場経済化」と主体形成の歪曲 ほか)
3部 「二一世紀社会主義」と自由・平等・民主主義論(市場経済と自由論
市場経済と平等論
「ラディカル・デモクラシー」論と社会的制度化 ほか)
著者情報 芦田 文夫
 1934年、京都に生まれる。57年、京都大学経済学部卒業、62年、同博士課程修了。社会主義経済論・比較経済体制論を専攻、経済学博士。62年から2005年まで、立命館大学経済学部で専任講師、助教授、教授、現在は名誉教授。創設いらい半世紀、京都労働者学習協議会で講師活動、会長など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。