感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森銑三著作集 続編 第11巻

著者名 森銑三/著
出版者 中央公論社
出版年月 1994
請求記号 N281/00164/Ⅱ-11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210346755一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N281/00164/Ⅱ-11
書名 森銑三著作集 続編 第11巻
著者名 森銑三/著
出版者 中央公論社
出版年月 1994
ページ数 521p
大きさ 22cm
ISBN 4-12-403084-3
一般注記 編集:中村幸彦ほか *11.逸聞篇 2
分類 28108
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410223326

目次 1 地域に根ざす(大友良英―自由からフェアへ
新雅史―災害が教えてくれた多様性とレジリエンス
いがらしみきお―障害者の「生きる覚悟」 ほか)
2 表現がひろがる(空門勇魚―障害者と笑おう!
小川洋子―小さきもの、遠きものの歌声
山田太一―個人主義に「引きこもる」人たちへ ほか)
3 生きものから考える人間(中垣俊之―脳のない粘菌が迷路を解く
稲垣栄洋―弱い雑草の「戦わない強さ」
中島隆信―働くことに「障害」のない人って、いるのかな ほか)
著者情報 里見 喜久夫
 1948年、大阪府生まれ。株式会社ランドマーク、株式会社コトノネ生活などの代表取締役。2012年、季刊『コトノネ』を創刊、発行人・編集長。自然栽培パーティ(一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会)、全Aネット(NPO法人就労継続支援A型事業所全国協議会)の設立にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。