感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくとガモフと遺伝情報 ワトソン博士が語るDNAパラダイム誕生の舞台裏

著者名 ジェイムズ・D.ワトソン/著 大貫昌子/訳
出版者 白揚社
出版年月 2004.04
請求記号 4672/00105/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234469260一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 名東3331295646一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

673 673

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4672/00105/
書名 ぼくとガモフと遺伝情報 ワトソン博士が語るDNAパラダイム誕生の舞台裏
著者名 ジェイムズ・D.ワトソン/著   大貫昌子/訳
出版者 白揚社
出版年月 2004.04
ページ数 401p
大きさ 20cm
ISBN 4-8269-0117-8
原書名 Genes,girls,and Gamow
分類 46721
一般件名 分子遺伝学   デオキシリボ核酸   リボ核酸
個人件名 Watson,James Dewey
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914008151

要旨 「日本サービス大賞」の最前線事例に学ぶ「構想」と「実装」のあり方。
目次 序章 日本の革新的な優れたサービス(日本最高峰のサービス表彰制度
日本におけるサービスイノベーション ほか)
第1章 サービスイノベーションを構想する(サービスイノベーションとは
価値共創のサービスモデ:ニコニコ図 ほか)
第2章 日本のサービスイノベーション最前線(革新的で優れた価値提案
利用サイドの価値共創の仕組みの創り込み ほか)
第3章 サービスイノベーションを実践する(サービスイノベーションの7つの目標像
サービスイノベーションをどのように起こすか ほか)
著者情報 村上 輝康
 産業戦略研究所代表。1968年野村総合研究所入社。1991年研究理事、1996年取締役、2001年代表取締役専務リサーチコンサルティング部門・国際部門・研究開発担当を経て、2002年、野村総合研究所理事長。2008年野村総合研究所シニア・フェロー、2012年4月より、現職。ベネッセホールディングス社外取締役(2008‐2013)、NTTドコモ社外取締役(2013‐2020)。2000年より、経団連等の経済団体、IT戦略本部等の政府委員会委員、サービス産業生産性協議会副代表幹事を歴任後、現在、サービス産業生産性協議会幹事、日本生産性本部理事。情報学博士(京都大学)、公共国際問題修士(ピッツバーグ大学)、経済学士(京都大学)。日本学術会議連携会員2006‐2012(情報学)。慶應義塾大学SFC総合政策学部特別招聘教授(2006‐2011)。サービス学会顧問(2012〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 拓己
 松井サービスコンサルティング代表。1981年、岐阜県生まれ。株式会社ブリヂストンで事業開発プロジェクトリーダー、約170名の専門家が集うワクコンサルティング株式会社の副社長およびサービス改革チームリーダーに従事したのち、現職。国や自治体、業界団体の支援や外部委員、アドバイザーを兼務。日本サービス大賞の選考委員、東京工業大学サービスイノベーションコースの非常勤講師、サービスに関する研究会のコーディネーターも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。