感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食品表示検定認定テキスト 初級  「食品」の安全と信頼をめざして  改訂8版

著者名 食品表示検定協会/編著
出版者 ダイヤモンド・リテイルメディア
出版年月 2024.1
請求記号 4985/04381/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238358444一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/04381/1
書名 食品表示検定認定テキスト 初級  「食品」の安全と信頼をめざして  改訂8版
著者名 食品表示検定協会/編著
出版者 ダイヤモンド・リテイルメディア
出版年月 2024.1
ページ数 300p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-478-09088-6
分類 49854
一般件名 食品表示
書誌種別 一般和書
内容紹介 食品表示検定試験(初級)の認定テキスト。食品別に表示事例を示すとともに注意点を記載し、法令に係る詳しい知識がなくても最新の表示制度の基本が理解できるように構成する。2024年以降の初級検定試験に対応。
タイトルコード 1002310076712

要旨 学びに凸凹のある子が本来の力を生かして学び、進学するためにどうすればいいのか―。教育現場からの100の「提言」により小学校から大学までの学校生活や授業での「合理的配慮」の実際、取り入れやすい具体的な支援・指導のノウハウやツールがわかる。
目次 第1章 GIGAスクールの実現に向けて(自分のペースで好きに学べる環境を
教育現場に望む、ICT活用への理解 ほか)
第2章 入試における合理的配慮を考える(試験全体に求められるインクルージョン
大切なのは、まず大人が変わること ほか)
第3章 一人ひとりに合わせた合理的配慮が力を伸ばす(子どもが誇りを持てる「自分の学び方」を
教師は子どもに成長させてもらっている ほか)
第4章 凸凹が輝く教育の場(発達障害、めざすは起業家
仲間と笑い合い楽しい教室 ほか)
第5章 凸凹が輝くツール(読み書き支援ツール
コミュニケーションツール ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。