感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

密室殺人ありがとう ミステリ短篇傑作選  (ちくま文庫)

著者名 田中小実昌/著 日下三蔵/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.9
請求記号 F7/03889/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232455259一般和書一般開架文庫本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/03889/
書名 密室殺人ありがとう ミステリ短篇傑作選  (ちくま文庫)
著者名 田中小実昌/著   日下三蔵/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.9
ページ数 396p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 た41-9
ISBN 978-4-480-43768-6
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 作家、翻訳家、エッセイスト、俳優など、多岐にわたって活躍した田中小実昌の1970〜80年代初頭の未書籍化ミステリ短篇集。「バカな殺されかた」「耳穴カミソリ」など、全12編を日下三蔵の詳細な解説とともに収録する。
タイトルコード 1002110052723

要旨 作家、翻訳家、エッセイスト、俳優など多岐にわたる活躍をし、「コミさん」の愛称とコミカルなキャラクターで知られる著者による文庫オリジナルのミステリ短篇集。1970年代から80年代初頭に文芸誌掲載のみで終わってしまった未書籍化の作品を多数発掘、日下三蔵氏の編集と詳細な解説とともに贈る。軽妙洒脱、独特の文体とリズムで描かれる“異色”ミステリを、初めて単著としてまとめた。
著者情報 田中 小実昌
 1925年東京生まれ。東京大学文学部哲学科中退。バーテン、香具師などを転々とする。J.H.ブラウンの名訳で知られる。1979年「浪曲師朝日丸の話」「ミミのこと」で第81回直木賞、同年『ポロポロ』で第15回谷崎潤一郎賞を受賞した。2000年2月アメリカで客死(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日下 三蔵
 1968年神奈川県生まれ。SF・ミステリ評論家、アンソロジスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 りっぱな動機   7-33
2 死体の女   34-62
3 なぜ門田氏はトマトのような色になったのか   63-102
4 バカな殺されかた   103-125
5 密室殺人ありがとう   126-158
6 金魚が死んだ   159-194
7 カリブ海第二戦線   195-254
8 板敷川の湯宿   255-280
9 北波止場の死体   281-308
10 爆弾は爆発しないというおしゃべり   309-332
11 耳穴カミソリ   333-354
12 ドラム缶の死体   355-385
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。