感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知識ゼロでも楽しく読める!たんぱく質のしくみ イラスト&図解

著者名 佐々木一/監修
出版者 西東社
出版年月 2021.10
請求記号 4985/04199/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432698377一般和書一般開架 在庫 
2 2632454878一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
3 名東3332666597一般和書一般開架 在庫 
4 徳重4630845305一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蛋白質

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/04199/
書名 知識ゼロでも楽しく読める!たんぱく質のしくみ イラスト&図解
著者名 佐々木一/監修
出版者 西東社
出版年月 2021.10
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7916-3102-5
分類 49855
一般件名 蛋白質
書誌種別 一般和書
内容紹介 健康・筋トレ・ダイエットに役立つ! たんぱく質のはたらきから、よりよい摂取方法、摂取不足が引き起こす諸問題までを、イラストや図表を交えて解説。Q&A、食材別たんぱく質量リストも掲載する。
タイトルコード 1002110050233

要旨 健康・筋トレ・ダイエットに役立つ知識がやさしくわかる!
目次 1章 知らなかった!体づくりとたんぱく質(たんぱく質って体の何に役立ってるの?
たんぱく質は筋肉ボディを目指す人だけがとればよい? ほか)
2章 なるほど!とわかるたんぱく質のしくみ(そもそも、たんぱく質ってどんなもの?
食べたものがどうやってたんぱく質になるの? ほか)
3章 これでばっちり たんぱく質のとり方(たんぱく質はどれくらいとればよい?
運動なしで筋肉を増やすことはできる? ほか)
4章 明日話したくなるたんぱく質の話(たんぱく質って誰が見つけたの?
妊娠中に低たんぱくだと孫の代まで影響が? ほか)
食材別たんぱく質量リスト
著者情報 佐々木 一
 理学博士。山形大学理学部生命学科卒業後、名古屋大学理学部大学院生物学専攻修了。乳業メーカーの研究員を経て、神奈川工科大学管理栄養学科教授に就任。2019年3月に定年退職。研究員時代にホエイたんぱく質の抗炎症作用を発見し、病院向け流動食として商品化。現在、乳清たんぱく質及び乳清ペプチドを用いた筋肉増強作用の研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。