蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237934310 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
目でみる日本史 |
著者名 |
岡部敬史/文
山出高士/写真
|
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
175p |
ISBN |
978-4-487-81630-9 |
分類 |
21004
|
一般件名 |
日本-歴史
日本-紀行・案内記
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
中大兄皇子は大和三山で、源頼朝はしとどの窟で、石田三成は笹尾山で、どんな風景を見ていたのか。古代から近現代まで、歴史上の「あの人」が見た風景34カ所を、周辺雑学とともに写真で紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p174 |
タイトルコード |
1002210080579 |
目次 |
作物としてのイネ 世界と日本のイネ栽培 需給と栄養 育種および栽培と外観品質・食味 構造と化学成分 分類 物理化学的性質 食味 米料理と調理 加工品 米と微生物 精米加工および貯蔵と品質 |
著者情報 |
髙野 克己 1953年東京都に生まれる。1979年東京農業大学大学院農学研究科博士前期課程修了。現在、東京農業大学名誉教授。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷口 亜樹子 1964年新潟県に生まれる。1989年東京農業大学大学院農学研究科博士前期課程修了。現在、東京農業大学農学部教授。博士(農芸化学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ