感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

出雲世界紀行 生きているアジア、神々の祝祭  (新潮文庫)

著者名 野村進/著
出版者 新潮社
出版年月 2021.9
請求記号 2917/00248/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032552162一般和書一般開架 在庫 
2 3232502843一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2917/00248/
書名 出雲世界紀行 生きているアジア、神々の祝祭  (新潮文庫)
著者名 野村進/著
出版者 新潮社
出版年月 2021.9
ページ数 422p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 の-17-2
ISBN 978-4-10-121517-4
一般注記 「どこにでも神様」(平成30年刊)の改題,加筆修正
分類 29173
一般件名 島根県-紀行・案内記   神社-島根県
書誌種別 一般和書
内容紹介 子供から老人までが熱狂する神楽、神話を信じて卵を食べない町や観光客がなぜか絶えない妖怪の町…。出雲、石見、境港を旅して気づいた、東南アジアにつながる多層世界。神々と人が織りなす「驚きの暮らし」を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p394〜413
タイトルコード 1002110049695

要旨 子供から老人までが熱狂する神楽、「荒神様有り」と記された不思議な不動産広告。神話を信じて卵を食べない町や観光客がなぜか絶えない妖怪の町。出雲・石見・境港。旅するうちに見えてきたのは…目に見えない存在を信じる暮らしや、伝統を支える持続可能な知恵、遠く東南アジアにまでつながる文化の“地下茎”だった。そして旅は、温かい涙が流れるクライマックスへ。
目次 序章 スーパーから“異界”へ
第1章 出雲はバリ島である
第2章 “神社ガール”と出雲をめぐる
第3章 神様に会いたい
第4章 水木しげるロードの謎
第5章 「懐かしさ」の戦略
第6章 “出雲世界”とは何か
第7章 石見神楽は闇に輝く
第8章 神になり、鬼になり


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。