感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベトナム戦争と韓国、そして1968

著者名 コギョンテ/著 平井一臣/訳 姜信一/訳
出版者 人文書院
出版年月 2021.8
請求記号 223/00135/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237922950一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

223107 223107
ベトナム戦争(1960〜1975) 韓国-対外関係-ベトナム-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 223/00135/
書名 ベトナム戦争と韓国、そして1968
著者名 コギョンテ/著   平井一臣/訳   姜信一/訳
出版者 人文書院
出版年月 2021.8
ページ数 371p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-409-51086-5
分類 223107
一般件名 ベトナム戦争(1960〜1975)   韓国-対外関係-ベトナム-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 ベトナム戦争時の韓国軍による民間人虐殺事件に焦点を当て、事件の実相とその背景について多角的分析を試みる。ハンギョレ新聞記者が、インタビューをかさね丹念に追った戦争の記憶と東アジアの激動の歴史。
書誌・年譜・年表 年表1968年2月12日と韓国、そして世界:p363〜371
タイトルコード 1002110048169

要旨 韓国社会を揺るがせた戦争加害の証言。ハンギョレ新聞記者である著者が、インタビューをかさね丹念に追った戦争の記憶と東アジアの激動の歴史!韓国から見た1968年論ともいえる本書は、市民運動の高まりにも言及しつつ戦争の傷からの和解を模索する。
目次 プロローグ 銃声、ある謎―一九六八年二月一二日
第1章 二つの戦線
第2章 ガジュマルの木の虐殺
第3章 復讐の夢
第4章 海兵の日々
第5章 偽装と特命
第6章 チェ・ゲバラのように
エピローグ―慰霊碑、七四の名前の前で
補論 カンのつま先―二〇年ぶりに復元された一枚の写真の話
著者情報 コ ギョンテ
 『ハンギョレ』記者。1967年生まれ。『ハンギョレ21』で、ベトナム戦争民間人虐殺報道を担当。枯葉剤後遺症戦友会2千余名の新聞社襲撃という初の事件を経験。読者が集めた募金でベトナムに「韓ベ平和公園」の建設に参与。『ハンギョレ21』編集長、『シネ21』編集長、生活文化セクション等のチーム長、文化スポーツ編集者等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平井 一臣
 1958年生まれ。九州大学大学院法学研究科博士後期課程政治専攻単位取得退学。博士(法学)。現在、鹿児島大学教授。専門は政治史・地域政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
姜 信一
 1971年生まれ。建国大学校大学院行政学科博士後期課程修了(単位取得退学)。九州大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。現在、九州国際大学教授。専門は行政学、地方自治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 貴
 1972年生まれ。釜山大学校大学院法学科公法専攻博士課程修了(単位取得退学)。九州大学大学院法学府政治学専攻博士課程単位取得退学。現在、福岡女子大学教授。専門は国際人権法、韓国政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 良介
 1972年生まれ。九州大学大学院法学研究科政治学専攻博士後期課程単位取得退学。現在、九州国際大学准教授。専門は政治史・日韓関係(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。