蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232253633 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N329/00071/87 |
書名 |
国際条約集 1987年版 |
著者名 |
横田喜三郎
高野雄一/編
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1987 |
ページ数 |
530p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-641-00117-0 |
一般注記 |
初版:1950(昭和25) |
分類 |
32909
|
一般件名 |
条約
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410000949 |
要旨 |
「世界の工場」中国の成長の原動力となった工業を中心として、工業力の源泉である労働、資本、技術の現状と将来を分析するとともに、成長の担い手であるさまざまなタイプの企業について解説します。農業の大きな変貌や中国経済の巨大化が他国に与える影響といった新しい問題をも検討した新版。 |
目次 |
第1章 経済成長の過去と将来 第2章 計画経済と市場経済 第3章 労働市場と農村経済 第4章 財政と金融―経済成長と資金調達 第5章 技術―キャッチアップ、キャッチダウン、そして世界の先端へ 第6章 国有企業と産業政策 第7章 外資系企業と対外開放政策 第8章 民間企業と産業集積 終章 高所得国時代の課題 |
著者情報 |
丸川 知雄 1964年生まれ。1987年東京大学経済学部卒業。アジア経済研究所を経て、東京大学社会科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ