ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
20 |
ざいこのかず |
9 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ポッポーきかんしゃよるさんぽ
|
書いた人の名前 |
とよたかずひこ/著
|
しゅっぱんしゃ |
アリス館
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.6 |
本のきごう |
エ/33967/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237926043 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132563848 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232449641 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332304316 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
5 |
東 | 2432636807 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2532318777 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
7 |
港 | 2632452922 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
8 |
北 | 2732387226 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832254599 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
10 |
瑞穂 | 2932659663 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
11 |
中川 | 3032419750 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232488506 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
13 |
名東 | 3332663891 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
14 |
天白 | 3432448755 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
15 |
山田 | 4130893359 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4230982078 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
17 |
楠 | 4331523516 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
18 |
富田 | 4431463183 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
19 |
志段味 | 4530915414 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
20 |
徳重 | 4630738658 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
エ/33967/ |
本のだいめい |
ポッポーきかんしゃよるさんぽ |
書いた人の名前 |
とよたかずひこ/著
|
しゅっぱんしゃ |
アリス館
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.6 |
ページすう |
[24p] |
おおきさ |
20×20cm |
ISBN |
978-4-7520-0976-4 |
ぶんるい |
エ
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
夜です。一日働いた機関車は、顔をきれいにしてもらい、おやすみです。機関車が「ぐーぐー、すーすー」と寝ていると、子羊さんが「しくしく、メエメエ、眠れないよう」とやってきて…。擬音が楽しい絵本。 |
タイトルコード |
1002110031533 |
ようし |
町や野外、くらしの中で出会うかもしれない有毒や、危険な植物を171種掲載!危険のメカニズム別でピックアップし、注意すべき点をわかりやすく解説!植物のサバイバル術と、自然の強さ、たくましさがわかる! |
もくじ |
「危険植物」を知る前に(植物の体のつくり 人体のしくみ 有害植物とは何か?) 毒のタイプ別危険植物図鑑(心臓毒 神経毒 腎臓肝臓の毒 ほか) まだまだある!分類別危険植物図鑑(ケシ科 サトイモ科 ヒガンバナ科 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
保谷 彰彦 東京大学大学院博士課程修了。博士(学術)。サイエンスライター。専門はタンポポの進化や生態。農業環境技術研究所、国立科学博物館植物研究部でのタンポポ研究を経て、企画と執筆の「たんぽぽ工房」を設立。現在、文筆業のほかに、大学で生物学の講義なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ