感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教は宇宙をどう見たか アビダルマ仏教の科学的世界観  (DOJIN文庫)

著者名 佐々木閑/著
出版者 化学同人
出版年月 2021.7
請求記号 183/00430/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232498770一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 183/00430/
書名 仏教は宇宙をどう見たか アビダルマ仏教の科学的世界観  (DOJIN文庫)
著者名 佐々木閑/著
出版者 化学同人
出版年月 2021.7
ページ数 246p
大きさ 15cm
シリーズ名 DOJIN文庫
シリーズ巻次 001
ISBN 978-4-7598-2501-5
分類 18392
一般件名 阿毘達磨倶舎論
個人件名 Vasubandhu
書誌種別 一般和書
内容紹介 仏教の思想を体系的にまとめた「アビダルマコーシャ」。その「仏教的世界観の客観的叙述」を考察し、釈迦が考えたこの世界のあり方を読み解く。現代科学に似ているようで全く異なる世界観を示し、仏教と科学の接点を考える書。
書誌・年譜・年表 文献:p224〜227
タイトルコード 1002110041754

要旨 アビダルマ仏教が示す、超越者の存在や奇跡などの超常的現象を考慮しない、原因と結果の関係で展開する機械的宇宙。その物質、精神、エネルギー、時間、因果則などの概念はいかなるものか。現代科学に通じるようで全く異なる世界観を提示し、仏教と科学の類似と相違を探った心躍る知的冒険の書。
目次 序章 『倶舎論』への誘い
第1章 仏教の物質論―法と極微
第2章 仏教がとらえる内的世界―心・心所
第3章 仏教の時間論―諸行無常と業
第4章 仏教のエネルギー概念―心不相応行法
第5章 総合的に見た因果の法則―六因と五果
終章 分類によって変わる世界の見方―五蘊、十二処、十八界
附論 仏教における精神と物質をめぐる誤解―山部能宜氏に対して
著者情報 佐々木 閑
 1956年、福井県生まれ。京都大学工学部工業化学科および文学部哲学科仏教学専攻卒業。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、花園大学文学部仏教学科教授。文学博士。専門は仏教哲学、古代インド仏教学、仏教史。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。