感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本を生きた朝鮮牛の近代史

著者名 竹国友康/著
出版者 有志舎
出版年月 2021.7
請求記号 645/00156/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237944129一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

うし(牛) 畜産業-朝鮮 日本-対外関係-朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 645/00156/
書名 日本を生きた朝鮮牛の近代史
著者名 竹国友康/著
出版者 有志舎
出版年月 2021.7
ページ数 6,332p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-908672-50-7
分類 6453
一般件名 うし(牛)   畜産業-朝鮮   日本-対外関係-朝鮮-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 かつて日本の農村や都市では、150万頭をこえる朝鮮牛(赤牛)が人びとと共に働き生きていた。日本を生きた朝鮮牛をめぐる記憶の糸を掘り起こし、その近代史を織り上げ、未来に向けた日本・コリアの対話の道をさぐる。
書誌・年譜・年表 文献:p315〜327
タイトルコード 1002110040355

要旨 牛が田畑を耕す役用牛として農民と共に力強く働いていた光景、それはもはや人びとの記憶から失われ過去のものとなってしまった。しかし、かつて一五〇万頭をこえる朝鮮牛が海を渡り、日本の地で人びとと共に働き、日本の人びとと濃やかな関係を結んでいたのである。本書は、日本と朝鮮の間の歴史をふまえつつ、日本を生きた朝鮮牛をめぐる記憶の糸を掘り起こし、その近代史を織り上げ、未来に向けた日本・コリアの対話の道をさぐっていく。
目次 はじめに―韓国晋州の闘牛大会から
第1章 朝鮮農業と朝鮮牛―牛の役利用を支えた慣行・制度
第2章 朝鮮牛の移出が始まる(移出入第一期)―牛が渡った「海の道」
第3章 検疫制度を中心とする機構整備(移出入第二期)―朝鮮牛移出入の国策化
第4章 「帝国」を生きた朝鮮牛―本国・植民地を貫く農業政策のもとで
第5章 戦時期の朝鮮牛(移出入第三期)―軍需と戦時「動員」
第6章 松丸志摩三 その人と思想―朝鮮の「農」と総督府「農政」の間で
第7章 朝鮮牛の「現在」―日韓の農畜産業をめぐって
おわりに―いのちの論理へ
著者情報 竹国 友康
 1949年生まれ。1973年、京都大学文学部卒業。元予備校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。