感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コード・ガールズ 日独の暗号を解き明かした女性たち

著者名 ライザ・マンディ/[著] 小野木明恵/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2021.7
請求記号 391/00848/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237925979一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2132556586一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ライザ・マンディ 小野木明恵
3916 3916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00848/
書名 コード・ガールズ 日独の暗号を解き明かした女性たち
著者名 ライザ・マンディ/[著]   小野木明恵/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2021.7
ページ数 443,43p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-09019-9
原書名 原タイトル:Code girls 原著ペーパーバック版の抄訳
分類 3916
一般件名 暗号   世界大戦(第二次)   女性-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 第二次世界大戦中、米陸・海軍に雇われ、日本やドイツなど枢軸国の暗号読解を担ったアメリカ人女性たちがいた-。戦後も守秘義務を守った当事者らへのインタビューや当時の手紙、史料とともに、その全貌を描く。
書誌・年譜・年表 第二次世界大戦略年表:p428〜437 文献:巻末p35〜43
タイトルコード 1002110040276

要旨 日本とドイツは女性に敗れた―。ミッドウェー海戦、山本五十六長官の殺害、日本の輸送船舶とドイツUボートの追跡、ノルマンディー上陸…第二次大戦の勝敗を分けた戦いの陰には、彼女たちがいた。米陸・海軍で敵国の暗号解読を担った女性たちを描くベストセラー・ノンフィクション。
目次 第1部 「総力戦ともなれば、女性が必要とされるだろう」(二八エーカーに広がる娘たち
「これは男の人の仕事だけど、うまくやれそうです」
もっとも難解な問題 ほか)
第2部 「この広大な海域のいたるところで日本は優勢であった」(「胸がはりさけそうだった」
「QはコミュニケーションのQ」
「地獄の半エーカー」 ほか)
第3部 潮目が変わる(シュガー・キャンプ
「敵がセーヌ河口に上陸」
ティーディ ほか)
著者情報 マンディ,ライザ
 アメリカのジャーナリスト。ノンフィクション作家。“ワシントン・ポスト”紙で長年記者を務め、女性問題や労働問題を中心に取材。2017年に刊行された『コード・ガールズ―日独の暗号を解き明かした女性たち』は“ニューヨーク・タイムズ”紙ほか主要紙で高評価されて20万部を超えるベストセラーとなり、10を超える言語に翻訳されている。情報機関出身者が選ぶ「Best General Audience Intelligence Book(一般向けインテリジェンス最優秀書)」(2018)にも選出された。“アトランティック”誌、“タイム”誌、“ガーディアン”誌、“ポリティコ”誌などに寄稿。シンクタンク「ニューアメリカ」のシニア・フェロー、「ジャパン・ソサエティ」フェロー、バージニア州アーリントン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野木 明恵
 翻訳家。大阪外国語大学英語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。