感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 10 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 10

書誌情報サマリ

書名

親子の手帖 増補版

著者名 鳥羽和久/著
出版者 鳥影社
出版年月 2021.7
請求記号 3673/00996/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237947742一般和書1階開架 貸出中 
2 熱田2232454682一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3673 3673
親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3673/00996/
書名 親子の手帖 増補版
著者名 鳥羽和久/著
出版者 鳥影社
出版年月 2021.7
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86265-897-5
分類 3673
一般件名 親子関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代のたよりない親子たちが、幸せを見つけるための教科書。受験、学力と差別の問題、LD(学習障害)、発達障害、いじめ…。150名超の小中高の生徒を指導する唐人町寺子屋塾長が、現代の親子のリアルな姿を切々と綴る。
タイトルコード 1002110037524

目次 第1章 私の不安を知ることで、子育ては変わる(親の不安は子に伝播する
親の言うことを聞かない子ども ほか)
第2章 親はこうして、子をコントロールする(成功体験は危ない!?
ある母と娘との電話 ほか)
第3章 苦しむ子どもたちと、そのとき大人ができること(学力と差別の問題
身近になった障害 ほか)
第4章 子どもの未来のために(子どもの夢について
大人になるということ ほか)
著者情報 鳥羽 和久
 1976年、福岡県生まれ。文学修士(日本文学・精神分析)。大学院在学中に学習塾を開業。現在は、株式会社寺子屋ネット福岡代表取締役、唐人町寺子屋塾長、及び単位制高校「航空高校唐人町」校長として、小中高生(150余名)の学習指導に携わる。教室の1Fには書店「とらきつね」があり、主催する各種イベントの企画や運営、独自商品の開発等を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。