感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あめふりくまのこ

著者名 鶴見正夫/詩 高見八重子/絵
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2009.5
請求記号 エ/29625/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332383153じどう図書じどう開架 貸出中 
2 名東3332303191じどう図書書庫 在庫 
3 志段味4530957705じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/29625/
書名 あめふりくまのこ
著者名 鶴見正夫/詩   高見八重子/絵
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2009.5
ページ数 24p
大きさ 25×25cm
ISBN 978-4-89325-777-2
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 おやまにあめがふりました。あとからあとからふってきて、ちょろちょろおがわができました…。長年うたい継がれてきた童謡「あめふりくまのこ」の絵本。
タイトルコード 1000910014413

要旨 ことわざの数だけ世界がある!「マングース殺して後悔(ネパール)」「苦労はお前の、金なら俺の(モンゴル)」「ロバをしっかり繋げ、後はアッラーに任せよ(トルコ)」「ウオトカよ、こんにちは、理性よ、さようなら(ジョージア)」「ワインは年寄りのおっぱい(スイス)」「大きなジャガイモを集めるのが最高(アイルランド)」などなど、ユニークな世界のことわざをイラストとともにご紹介!日本では通じないけれど、あなたも使ってみたくなるかも?
目次 カボチャを被って豚小屋に入る(韓国)
水の中の月を掬う(中国)
うんこした奴は逃げ、おならした奴だけ捕まる(朝鮮語)
蛇の口に手を入れるな(フィリピン)
井戸と喧嘩して渇きで死ぬ(インドネシア、マレーシア)
天が落ちてくれば人差し指では支えられない(インドネシア)
心臓を奪われたら心臓を奪い返せ(パプアニューギニア・エンガ族)
海の塩と山のタマリンドが鍋の中で出会う(インドネシア、マレーシア)〔ほか〕
著者情報 時田 昌瑞
 1945年生まれ。早稲田大学文学部卒業。日本ことわざ文化学会副会長。ことわざのほか、いろはカルタ研究の第一人者。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。