感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

へんてこひろば おもしろことばであそぼう!

著者名 こがようこ/構成・ことば 馬場のぼる/絵
出版者 童心社
出版年月 2021.7
請求記号 エ/33932/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237903612じどう図書じどう開架 貸出中 
2 2332311949じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/33932/
書名 へんてこひろば おもしろことばであそぼう!
著者名 こがようこ/構成・ことば   馬場のぼる/絵
出版者 童心社
出版年月 2021.7
ページ数 28p
大きさ 21×23cm
ISBN 978-4-494-01576-4
分類
一般件名 言語遊戯
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ブランコにのったら「げこげこ、んぐんぐ」ってとなえよう。おいかけっこでつかまりそうになったら「ぱっかのへ」って10回言ってみて。さかさ言葉、早口言葉、しりとりなど、楽しい言葉遊びがいっぱいの絵本。
タイトルコード 1002110035195

要旨 へんてこひろばにはへんてこなおまじないがいっぱい!さかさことば、はやくちことば、しりとり…いろんなおもしろことばのおまじない。いっしょにとなえたらきょうはごきげんないちにち!
著者情報 こが ようこ
 作家、絵本コーディネーター、語り手。子どもとおはなしをつなぐさまざまな活動に長年にわたって携わり、パネルシアターや軍手人形などの小道具制作も手がける。紙芝居『ころんこっつんこ』(童心社)で高橋五山賞受賞。語り手たちの会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬場 のぼる
 1927年青森県三戸町生まれ。1949年に上京、漫画家として活動を始める。1963年刊の『きつね森の山男』(岩崎書店、のちにこぐま社から絵を描き改め刊行)が初めての絵本。ほのぼのとしてユーモアのある絵とお話は、子どもから大人まで幅広いファンを持つ。『11ぴきのねこ』でサンケイ児童出版文化賞受賞。シリーズはその後6巻まで刊行された。『絵巻えほん11ぴきのねこマラソン大会』でイタリア・ボローニャ国際児童図書展エルバ賞を受賞(ともにこぐま社)。1993年に日本漫画家協会賞文部大臣賞受賞、1995年に紫綬褒章を受章。2001年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。