感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米中分断の虚実 デカップリングとサプライチェーンの政治経済分析

著者名 宮本雄二/編著 伊集院敦/編著 日本経済研究センター/編著
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.6
請求記号 3325/00141/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832242339一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本雄二 伊集院敦 日本経済研究センター
33253 33253
アメリカ合衆国-経済関係-中国 アメリカ合衆国-対外関係-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3325/00141/
書名 米中分断の虚実 デカップリングとサプライチェーンの政治経済分析
著者名 宮本雄二/編著   伊集院敦/編著   日本経済研究センター/編著
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.6
ページ数 309p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-532-35892-1
分類 33253
一般件名 アメリカ合衆国-経済関係-中国   アメリカ合衆国-対外関係-中国
書誌種別 一般和書
内容紹介 安全保障とビジネスの間で選択を迫られる日本。だが、米中のデカップリング(分断)は言葉が独り歩きしているところもある。米中のデカップリングの実像と背景、今後の展望を分析し、日本の対応を考察する。
タイトルコード 1002110028509

要旨 安全保障とビジネスの間で揺れる日本のジレンマを多角的に解説。
目次 米中デカップリング論への視点―両国関係の複雑さと中国の可変性
米中技術覇権競争と日本の経済安全保障
米中ネットワーク競争と海底ケーブル
コロナ禍とグローバル保健ガバナンス―米中対立の影響をいかに緩和するか
米中気候協力の行方―バイデンは北京と協力できるのか
米国の中国脅威論と人的・文化的分断―「赤の恐怖」か「黄禍論」か
米中分断下での日本のバリューチェーン―「多様なつながり」へ3つの提言
サプライチェーンの見直しと中国の新構想―日本に必要な多面的努力
台湾にみる米中ハイテク分断の最前線
貿易摩擦下の米中金融交渉―開放と分断の狭間で
米中デカップリングとスタートアップ投資―コロナ禍で中国台頭、投資分断加速へ
日本に求められる重層的アプローチ―米中競争時代を勝ち抜く「開かれた」地経学


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。