感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 3 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 3

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

小池一子 はじまりの種をみつける  (のこす言葉)

書いた人の名前 小池一子/著
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2021.5
本のきごう 2891/04878/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237880273一般和書1階開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2891/04878/
本のだいめい 小池一子 はじまりの種をみつける  (のこす言葉)
書いた人の名前 小池一子/著
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2021.5
ページすう 111p
おおきさ 19cm
シリーズめい のこす言葉
シリーズめい KOKORO BOOKLET
ISBN 978-4-582-74125-4
ぶんるい 2891
こじんけんめい 小池一子
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 人は言葉をたよりに生きている。心にのこる言葉は、人に手渡すこともできる-。数々の才能とともに時代と歩み続けてきたクリエイティブ・ディレクター、小池一子が自らを語る。人生の先輩による語りおろし自伝シリーズ。
しょし・ねんぴょう 略歴:巻末
タイトルコード 1002110026011

ようし 言葉をとおして人とつながり、時代の新しいをつくり続ける。クリエイティブディレクターとして、ひとりの女性として。数々の才能とともに時代と歩み続けてきた小池一子の軌跡。人生の先輩に聴く、言葉の宝物。語りおろし自伝シリーズ第8弾!
もくじ 鍬と聖書が育んだ情緒
才気あふれるクリエイターたちと
衣服と美術、ものづくりの現場で
日本の社会で女性として生きるということ
はじまりの種をみつける
ちょしゃじょうほう 小池 一子
 クリエイティブディレクター。佐賀町アーカイブ主宰。武蔵野美術大学名誉教授。1980年「無印良品」企画・発売に携わり、以来アドバイザリーボードを務める。1983年にオルタナティブスペース「佐賀町エキジビット・スペース」を創設・主宰し、多くの現代美術家を国内外に紹介(〜2000年)。この活動は「佐賀町アーカイブ」(2011年〜)に引き継がれている。2020年度文化庁長官表彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。