蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238118947 | じどう図書 | 1階開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132613023 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
東 | 2432704795 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
4 |
中村 | 2532360316 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
5 |
港 | 2632498883 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2732438839 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2932570506 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
中川 | 3032469243 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
9 |
守山 | 3132611272 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
緑 | 3232536502 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
11 |
山田 | 4130925276 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
12 |
楠 | 4331563835 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
13 |
富田 | 4431494154 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
志段味 | 4530936196 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
徳重 | 4630795179 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
32/00106/ |
書名 |
少年のための少年法入門 |
著者名 |
山下敏雅/監修
牧田史/監修
西野優花/監修
|
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-8451-1742-0 |
分類 |
3278
|
一般件名 |
少年法
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
「人を殺してしまったら、僕は死刑になりますか?」 2022年4月に施行される改正少年法。少年事件のストーリーを読み進めながら、その考え方としくみを知ることができる入門書。少年法Q&Aや少年法全文も収録。 |
タイトルコード |
1002110098231 |
要旨 |
「浦島太郎」「鶴女房」など日本人に古くから親しまれてきた昔話には、西洋近代流の自我の意識とは異なる日本人独特の意識が現われている!心理療法家河合隼雄が「女性の意識」に着目し、日本昔話を世界の民話や伝説と比較しながら読み解く。日本人の精神構造を昔話から解明した著者の代表作に、著者自身による解題「序説 国際化の時代と日本人の心」を収録し、定本とした決定版。 |
目次 |
第1章 見るなの座敷 第2章 飯くわぬ女 第3章 鬼が笑う 第4章 姉の死 第5章 二つの女性像 第6章 異類の女性 第7章 耐える女性 第8章 老翁と美女 第9章 意志する女性 |
著者情報 |
河合 隼雄 1928年兵庫県生まれ。京都大学理学部卒業。1962年よりユング研究所に留学、ユング派分析家の資格取得。京都大学教授、国際日本文化研究センター所長、文化庁長官を歴任。2007年7月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河合 俊雄 1957年奈良県生まれ。京都大学教育学研究科博士課程中退。チューリッヒ大学(Ph.D.)。ユング派分析家資格取得。現在、京都大学こころの未来研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ