感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国家の尊厳 (新潮新書)

著者名 先崎彰容/著
出版者 新潮社
出版年月 2021.5
請求記号 304/03053/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132547874一般和書一般開架 在庫 
2 千種2832252742一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332648207一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/03053/
書名 国家の尊厳 (新潮新書)
著者名 先崎彰容/著
出版者 新潮社
出版年月 2021.5
ページ数 251p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 908
ISBN 978-4-10-610908-9
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 誇りある国として、生き延びるために-。国内では歴代最長政権が終焉し、世界では未知のウイルスが拡散する現代社会をどう理解したらよいのかを論じ、新たな国家像、「令和日本のデザイン」を提言する。
書誌・年譜・年表 文献:p245〜251
タイトルコード 1002110012903

要旨 尊厳ある国へ―令和の時代、日本が誇りある国として生き延びるには、この道筋しかない。憲政史上最長に及んだ安倍政権を引き継いだ菅政権は、国家観を持たず、危機管理能に疑問符が。世界ではグローバリズムが浸透し、中国に象徴される「力」が横行、アメリカの「自由」と「民主主義」は大きく揺らいでいる。混沌とした状況下、国は、個人は何に価値を置くべきなのか。ポストコロナを代表する堂々たる国家論の誕生。
目次 序章 アイデンティティーがゆらぐ日本
第1章 コロナ禍で対立した「二つの自由」
第2章 私たちは世界に素手で触れたい
第3章 空っぽなポピュリズム大国アメリカ
第4章 戦後民主主義の限界と象徴天皇
第5章 自助・共助・公助とはなにか
第6章 社会から正当な評価を受けたい
終章 国家の尊厳


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。