感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

敬語・方言・位相語 電子書籍版  (国語おもしろ発見クラブ)

著者名 山口理/著
出版者 偕成社
出版年月 2021.10
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332645377一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 敬語・方言・位相語 電子書籍版  (国語おもしろ発見クラブ)
著者名 山口理/著
出版者 偕成社
出版年月 2021.10
ページ数 175p
シリーズ名 国語おもしろ発見クラブ
一般注記 底本:2012年刊
分類 8158
一般件名 日本語-敬語   日本語-方言   日本語-位相
書誌種別 電子図書
内容紹介 大人も間違える「敬語」、豊かな表現が息づく「方言」、特定の人たちだけが使う「位相語」といった特殊な日本語を、マンガと登場キャラクターたちの会話で紹介します。
タイトルコード 1002310016270

要旨 証言から迫ったその実像と虚像。誤解と苦言をものともせず自由人として生きた昭和の天才。女、仕事、金、彼はなぜ人を惹きつけたのか。なぜ疎まれたのか。
目次 序章 出生の秘密
第1章 スター、ショーケン
第2章 時代を背負う
第3章 てっぺん
第4章 一人ぼっち
第5章 復活の日
第6章 熟年時代
第7章 再度の転落
第8章 男に惚れられる男だった
著者情報 大下 英治
 1944年、広島県に生まれる。1968年3月、広島大学文学部仏文科卒業。1970年、週刊文春の記者となる。記者時代「小説電通」(徳間文庫)を発表し、作家としてデビュー。さらに月刊文藝春秋に発表した「三越の女帝・竹久みちの野望と金脈」が反響を呼び、岡田社長退陣のきっかけとなった。1983年、週刊文春を離れ、作家として政財官界から芸能、犯罪、社会問題まで幅広いジャンルで創作活動をつづけている。著作は450冊以上にのぼる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。