感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

隈研吾建築図鑑

著者名 宮沢洋/画・文
出版者 日経BP
出版年月 2021.5
請求記号 5231/00331/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832247015一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5231/00331/
書名 隈研吾建築図鑑
著者名 宮沢洋/画・文
出版者 日経BP
出版年月 2021.5
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-296-10885-5
一般注記 付:図(1枚)
分類 5231
個人件名 隈研吾
書誌種別 一般和書
内容紹介 隈研吾の建築はどのように進化を遂げたのか。国内で見ておくべき建築50件をキーワードで分類し、豊富なイラストとともにデザイン面や技術面での専門的な解説を記す。隈研吾のロングインタビューも収録。折込みの表あり。
タイトルコード 1002110009679

要旨 建築専門誌「日経アーキテクチュア」前編集長で画文家の宮沢洋が、隈建築50作を分析。ロングインタビューや独自の進化図も収録。M2から国立競技場まで、日本を代表する建築家の進化をたどる。
目次 1 サービス精神表れる“びっくり系”(西洋建築史引用で圧倒的存在感―M2(現・東京メモリードホール) 1991
「見えない建築」の発見―水/ガラス(現・ATAMI海峯楼) 1995 ほか)
2 物語に引き込む“しっとり系”(必勝パターンのスギルーバー―那珂川町馬頭広重美術館(旧・馬頭町広重美術館) 2000
ワラ塗りパネルを職人と開発―那須歴史探訪館 2000 ほか)
3 日常を楽しくする“ふんわり系”(大谷石で編む菱形の変奏曲―ちょっ蔵広場 2006
空に溶ける極細の立体格子―プロソミュージアム・リサーチセンター 2010 ほか)
4 外観の主張を消す“ひっそり系”(観光客も風景に変える層状空間―亀老山展望台 1994
伝統と対峙する“和のミース”―伝統芸能伝承館「森舞台」 1996 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。