感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際日本文学研究集会会議録 第43回(2019)

著者名 人間文化研究機構国文学研究資料館/編集
出版者 人間文化研究機構国文学研究資料館
出版年月 2020.3
請求記号 910/00018/43


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237862974一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人間文化研究機構国文学研究資料館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910/00018/43
書名 国際日本文学研究集会会議録 第43回(2019)
並列書名 PROCEEDINGS OF THE 43rd INTERNATIONAL CONFERENCE ON JAPANESE LITERATURE
著者名 人間文化研究機構国文学研究資料館/編集
出版者 人間文化研究機構国文学研究資料館
出版年月 2020.3
ページ数 213p
大きさ 21cm
一般注記 会期:16th〜17th Nov.2019
分類 9105
一般件名 日本文学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002110007692



内容細目表:

1 死を描く場面における「情動性」と「感情の共同体」   夕顔と紫の上を中心に   1-16
KOMOVA Ekaterina/著
2 物語文学における「あざやか」な人物たち   『源氏物語』を中心に   17-32
馬如慧/著
3 室町時代の能の構造解析   その積層性と多様性を中心にして   33-44
BUGNE Magali/著
4 連歌百韻の注釈・翻訳への提言   「切れ」と「付け」をどう表すか   45-60
生田慶穂/著
5 近世地方寺院における住僧の修学と法流の展開   覚城院蔵聖教を例にして   62-78
柏原康人/著
6 近世日本の唐話学と訳学   「訳社」を中心に   80-90
袁葉/著
7 『妓者呼子鳥』の後続作品受容   92-104
PALLONE Cristian/著
8 大蔵虎明『わらんべ草』の『伊曽保物語』受容   106-128
李澤珍/著
9 平安朝文人における過去と現在の意識   漢詩集序をテクスト遺産言説の一例として   129-150
GERLINI Edoardo/著
10 『松蔭日記』とその読者   特別講演   151-168
Gaye ROWLEY/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。