感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思想・文化空間としての日韓関係 東アジアの中で考える

著者名 佐野正人/編著
出版者 明石書店
出版年月 2021.3
請求記号 3191/01211/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237901087一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/01211/
書名 思想・文化空間としての日韓関係 東アジアの中で考える
著者名 佐野正人/編著
出版者 明石書店
出版年月 2021.3
ページ数 192p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7503-5176-6
分類 3191021
一般件名 日本-対外関係-韓国
書誌種別 一般和書
内容紹介 日韓関係を主に他者理解やコミュニケーションの問題として捉え返すとともに、日韓の問題をより広い東アジアという文化空間の中から考える。2020・2021年に開催されたシンポジウムでの発表と討論を基に単行本化。
タイトルコード 1002110006404

目次 第1部 日韓関係という思想空間(“十七条憲法”の和と元暁の和諍―真の対話のために
ポストコロアニアルな視角から眺めた戦後の日韓関係―1990年代以降を中心に
日韓関係を歪ねる言葉―ねじ曲げられた「恨」
歴史から見た韓日関係―『海東諸国紀』と『看羊録』の視角から)
第2部 東アジアという文化空間(「わたしが一番きれいだったとき」―茨木のり子と文貞姫の詩的コミュニケーション
日本の物語と韓流ドラマにおける“背負い(おんぶ)”のナラティブ
海を渡る記憶と遠ざかる身体―金在南「鳳仙花のうた」と崎山多美「アコウクロウ幻視行」
東アジアにおけるレズビアン・フェニズムの運動・理論・文学―その歴史と経験の共有は可能か?)
著者情報 佐野 正人
 東北大学国際文化研究科教授。日韓比較文学、日韓比較文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 <十七条憲法>の和と元暁の和諍   真の対話のために   15-38
朴奎泰/著
2 ポストコロニアルな視角から眺めた戦後の日韓関係   1990年代以降を中心に   39-54
佐野正人/著
3 日韓関係を歪める言葉   ねじ曲げられた「恨」   55-82
真鍋祐子/著
4 歴史から見た韓日関係   『海東諸国紀』と『看羊録』の視角から   83-102
朴秀哲/著
5 わたしが一番きれいだったとき   茨木のり子と文貞姫の詩的コミュニケーション   105-125
金貞禮/著
6 日本の物語と韓流ドラマにおける<背負い(おんぶ)>のナラティブ   126-151
平林香織/著
7 海を渡る記憶と遠ざかる身体   金在南「鳳仙花のうた」と崎山多美「アコウクロウ幻視行」   152-166
呉世宗/著
8 東アジアにおけるレズビアン・フェミニズムの運動・理論・文学   その歴史と経験の共有は可能か?   167-187
橋本恭子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。