感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保育福祉小六法 2016年版

著者名 保育福祉小六法編集委員会/編
出版者 みらい
出版年月 2016.4
請求記号 3691/00352/16


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237071865一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3691/00352/16
書名 保育福祉小六法 2016年版
著者名 保育福祉小六法編集委員会/編
出版者 みらい
出版年月 2016.4
ページ数 12,892p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86015-381-6
分類 36912
一般件名 社会福祉法   保育-法令
書誌種別 一般和書
内容紹介 福祉・介護・保育等分野の最新法令を幅広く収載。法令のほか、条約や重要な政府の審議会答申、関係基本通知、関係資料等も豊富に収録する。内容は2016年2月3日現在。索引つき。
タイトルコード 1001510120159

要旨 時代劇研究家が京都・滋賀の41カ所を実際に巡り、うなり、歓喜し、記した文と写真。
目次 序章 なぜ京都なのか?
初日(二〇二〇年五月二十六日)下鴨神社→上賀茂神社→青蓮院→南禅寺→伏見稲荷大社→中ノ島橋(嵐山)
二日目(二〇二〇年六月十一日)流れ橋→長岡天満宮(錦水亭)→光明寺→大映通り→仁和寺
三日目(二〇二〇年六月十二日)等持院→大河内山荘庭園→二尊院→落合
四日目(二〇二〇年七月二日)大覚寺→広沢池→清凉寺→神護寺
五日目(二〇二〇年七月三日)妙心寺→今宮神社(参道のみ)→東福寺
六日目(二〇二〇年七月四日)梅宮大社
七日目(二〇二〇年八月二十六日)くろ谷 金戒光明寺→新日吉神宮→松本酒造(伏見)→宇治橘橋
八日目(二〇二〇年十月十二日)隨心院→日吉大社→西教寺
九日目(二〇二〇年十月十三日)彦根城→西の湖(舟下り)→八幡堀→西の湖(陸側)
十日目(二〇二〇年十月十九日)今宮神社→谷山林道→沢ノ池
十一日目(二〇二〇年十二月二日)美山→摩気
十二日目(二〇二〇年一二月三日)広沢池→中之島の中州→西寿寺→化野念仏寺→東映太秦映画村→車折神社


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。