感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

荻生徂徠 江戸のドン・キホーテ  (中公新書)

著者名 野口武彦/著
出版者 中央公論社
出版年月 1993
請求記号 N121-67/00415/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2319001414一般和書一般開架 在庫 
2 2619007400一般和書一般開架 在庫 
3 天白3419029818一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N121-67/00415/
書名 荻生徂徠 江戸のドン・キホーテ  (中公新書)
著者名 野口武彦/著
出版者 中央公論社
出版年月 1993
ページ数 317p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 1161
ISBN 4-12-101161-9
分類 12167
個人件名 荻生徂徠
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410207069

要旨 『阿修羅のごとく』『あ・うん』『寺内貫太郎一家』…傑作ドラマの脚本家として知られ、名エッセイスト、直木賞受賞作家でもあった向田邦子。突然の飛行機事故から40年が経つにもかかわらず、今なお読み継がれ、愛されるのはなぜなのか。日本のテレビドラマ史を語らせれば右に出る者のない編者が彼女の全作品から名言・名セリフをセレクト。いつでも向田作品の世界に没入できる座右の一冊。
目次 第1章 男と女の風景―見栄はらないような女は、女じゃないよ
第2章 家族の風景―どこのうちだって、ヤブ突つきゃヘビの一匹や二匹
第3章 生きるということ―七転八倒して迷いなさい
第4章 自身を語る―私は極めて現実的な欲望の強い人間です
第5章 向田邦子の「仕事」―嘘をお楽しみになりませんか?
第6章 食と猫と旅と―好きなものは好きなのだから仕方がない


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。