ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
23 |
ざいこのかず |
15 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
なつやすみ (日本傑作絵本シリーズ)
|
書いた人の名前 |
麻生知子/作
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2023.6 |
本のきごう |
エ/35310/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238245898 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132655545 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2132702057 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232528667 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
南 | 2332386032 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2432747018 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
中村 | 2532393978 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2632536195 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
北 | 2732471566 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
千種 | 2832335752 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
瑞穂 | 2932617935 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
瑞穂 | 2932720549 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
中川 | 3032502936 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
守山 | 3132644778 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
緑 | 3232572911 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
名東 | 3332760630 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
天白 | 3432523862 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
山田 | 4130948955 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
南陽 | 4231038995 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
楠 | 4331589798 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
富田 | 4431516733 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
22 |
志段味 | 4530966755 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
徳重 | 4630836312 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
エ/35310/ |
本のだいめい |
なつやすみ (日本傑作絵本シリーズ) |
書いた人の名前 |
麻生知子/作
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2023.6 |
ページすう |
31p |
おおきさ |
26×26cm |
シリーズめい |
日本傑作絵本シリーズ |
ISBN |
978-4-8340-8720-8 |
ぶんるい |
エ
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
こうたくんの家に、いとこの家族が遊びにきました。みんなでプールで遊んだり、そうめんやスイカを食べたり、神社のお祭りに行ったり…。夏の一日をユニークな構図で描いた絵本。観音開きのページあり。 |
タイトルコード |
1002310018427 |
ししょのおすすめ |
なつやすみ、こうたくんのいえに、いとこのかぞくがとまりにきました。みんなでプールにいったり、そうめんやスイカをたべたり、ゆかたをきてじんじゃのおまつりにいったり…。ページのすみずみまで、なつらしいものがいっぱいです。おまつりのやたいがならぶなか、まいごになったこうたくんをさがせるかな(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2024年度版小学生向け』より
|
ようし |
人間が持つさまざまな「感覚」に着目して空間の魅力を紹介する。世界の建築・都市デザイン134事例と感覚論に影響を与えた人々14人を収録。 |
もくじ |
1 視覚 2 聴覚 3 触覚 4 嗅覚 5 味覚 6 時間 7 多様な感覚 8 感覚論に影響を与えた人々 |
ないよう細目表:
前のページへ