感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

童貞の世界史 セックスをした事がない偉人達

著者名 松原左京/著 山田昌弘/著
出版者 パブリブ
出版年月 2016.6
請求記号 280/00278/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032136685一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 280/00278/
書名 童貞の世界史 セックスをした事がない偉人達
著者名 松原左京/著   山田昌弘/著
出版者 パブリブ
出版年月 2016.6
ページ数 295p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-908468-02-5
分類 2804
一般件名 伝記  
書誌種別 一般和書
内容紹介 非モテでも、異性に興味無くても、子孫を残さなかったとしても、歴史に名前を残す事は可能だ! 童貞だけでなく処女も含め、肉体経験を得ないまま死去した歴史上の有名人82人を取り上げる。童貞にまつわるコラムも多数掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p273〜291
タイトルコード 1001610015422

要旨 横井小楠(1809〜1869)儒学者。日本が富国強兵政策に向かい新しい体制を創出しようとする時代にさきがけ、小楠は開国を戦争で苦しむ人々を救うこととして位置づけ、「大義」を世界に向けて実践する道義国家を構想した。平和とは何か、公共とは何か、良心的に生きるとは何か。激動の時代のなかで問い続けた小楠の思想的変遷をたどる。
目次 横井小楠の青春
江戸に留学
実学の追求
私塾小楠堂の設立
諸国遊歴
福井藩の学校創設と小楠
黒船の衝撃と開国論
世界平和と国際主義
小楠の儒学革新
福井藩の藩政改革と小楠
幕藩体制の改革構想
正義と公共の政治
明治維新と小楠
小楠の良心論
著者情報 沖田 行司
 1948年京都府生まれ。1979年同志社大学大学院文学研究科文化史学専攻博士課程満期退学。1996年博士(文化史学)。現在、びわこ学院大学学長、同志社大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。