感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニューヨークで考え中 4

著者名 近藤聡乃/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2023.7
請求記号 C/03437/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132671211一般和書一般開架 貸出中 
2 3232575997一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/03437/4
書名 ニューヨークで考え中 4
著者名 近藤聡乃/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2023.7
ページ数 157p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7505-1800-8
一般注記 本体は背表紙なし糸綴じ
分類 C
一般件名 ニューヨーク-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 永遠に続くかと思われた自宅の復旧が終わり、パンデミックの終息も見えてきたような…。つれづれNYライフを綴ったコミックエッセイ。Webマガジン『あき地』掲載に加筆・修正。背表紙なし糸綴じ。
タイトルコード 1002310025901

要旨 Legal English(法律英語)は国際舞台で活躍するビジネスパーソンに不可欠なコミュニケーションの技法である。本書は難解といわれる法律英語を、忙しい読者の便宜も考慮して5つのPART(全体で25のLESSON)に体系化して解説した。豊富な例文を紹介しつつ、文法の解説から英文契約書やビジネスレターの要点、そしてビジネスコミュニケーションの技術を実務に役立つようコンパクトにとりまとめた。
目次 1 BASICS OF LEGAL ENGLISH(Legal Englishの誕生
コモンローとは何か ほか)
2 TECHNIQUES OF LEGAL ENGLISH(Legal Latinを知る
句読点と約物のきまり ほか)
3 LEGAL ENGLISH AND BUSINESS COMMUNICATION(対面コミュニケーションのスキル
法的要求文書の作法 ほか)
4 LEGAL ENGLISH ON CONTRACTS(不誠実な交渉の代償
契約書の解釈原理 ほか)
5 LEGAL ENGLISH FOR MANAGEMENT(役員の法的責任
カルテル規制と刑事罰 ほか)
著者情報 阿部 博友
 1980年一橋大学法学部卒業。筑波大学ビジネス科学研究科博士課程修了。博士(法学)。三井物産株式会社勤務を経て、2009年‐2011年明治学院大学法学部教授。現在、一橋大学大学院法学研究科教授。法務省日本法令外国語訳推進会議座長。復興庁行政レビュー外部有識者委員。復興庁入札等監視委員会委員。国際取引法学会理事副会長。一般社団法人GBL研究所理事副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。