蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こんなにすごいキウイパワー キウイフルーツのヒミツ大公開!
|
出版者 |
学研パブリッシング
|
出版年月 |
2015.9 |
請求記号 |
4985/03322/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
志段味 | 4530696972 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
芦沢央 阿津川辰海 木元哉多 城平京 辻堂ゆめ 凪良ゆう
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4985/03322/ |
書名 |
こんなにすごいキウイパワー キウイフルーツのヒミツ大公開! |
出版者 |
学研パブリッシング
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-05-800525-5 |
分類 |
498583
|
一般件名 |
キウイフルーツ
料理
健康法
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
栄養価が高いスーパーフルーツ「キウイフルーツ」に秘められた、すごさのヒミツを大公開! 少し目先を変えたいときやたくさん買ったときに役立つレシピなども掲載。元気の源、キウイパワーを得るための情報満載の一冊。 |
タイトルコード |
1001510048512 |
要旨 |
今、新型コロナウィルスにより「日常」が脅かされています。ですが、そんな非日常の中でも、大切な日常は続いていきます。いえ、日常を守り続けていくことこそが、私たちの戦いでしょう。そこで「日常の謎」ではなく、日々の生活の狭間、刹那の非日常で生まれる謎をテーマにアンソロジーを編むことにしました。物語が、この「非日常」を乗り越える力となることを信じて―。 |
著者情報 |
芦沢 央 1984年東京都生まれ。2012年『罪の余白』で野性時代フロンティア文学賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阿津川 辰海 1994年東京都生まれ。東京大学卒。2017年、新人発掘プロジェクト「カッパ・ツー」により『名探偵は嘘をつかない』でデビュー。以後、『星詠師の記憶』、『紅蓮館の殺人』(講談社タイガ)がミステリランキングの上位を席巻、2020年に発表した『透明人間は密室に潜む』は、「本格ミステリ・ベスト10」の第1位、「このミステリーがすごい!」第2位、など高い評価を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木元 哉多 埼玉県生まれ。『閻魔堂沙羅の推理奇譚』で第55回メフィスト賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 城平 京 第8回鮎川哲也賞最終候補作『名探偵に薔薇を』でデビュー。その後、漫画原作者として『スパイラル〜推理の絆〜』『ヴァンパイア十字界』『絶園のテンペスト』を連載。2011年に発表した『虚構推理 鋼人七瀬』で、第12回本格ミステリ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 辻堂 ゆめ 1992年神奈川県生まれ。東京大学卒。第13回『このミステリーがすごい!』大賞優秀賞を受賞し『いなくなった私へ』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 凪良 ゆう 滋賀県生まれ。2006年、「小説花丸」に「恋するエゴイスト」が掲載されデビュー。以降、各社でBL作品を刊行。2017年一般文芸作品として講談社タイガより『神様のビオトープ』を刊行し高い支持を得る。2020年『流浪の月』で本屋大賞を受賞。近作の『滅びの前のシャングリラ』で2年連続本屋大賞ノミネートとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 十四時間の空の旅
5-45
-
辻堂ゆめ/著
-
2 表面張力
47-86
-
凪良ゆう/著
-
3 これは運命ではない
87-116
-
城平京/著
-
4 どっち?
117-155
-
木元哉多/著
-
5 成人式とタイムカプセル
157-205
-
阿津川辰海/著
-
6 この世界には間違いが七つある
207-240
-
芦沢央/著
前のページへ