感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イドコロをつくる 乱世で正気を失わないための暮らし方

著者名 伊藤洋志/著
出版者 東京書籍
出版年月 2021.3
請求記号 159/09829/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237858113一般和書1階開架 貸出中 
2 4331548406一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/09829/
書名 イドコロをつくる 乱世で正気を失わないための暮らし方
著者名 伊藤洋志/著
出版者 東京書籍
出版年月 2021.3
ページ数 225p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-487-81115-1
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 乱世で正気を失わないための暮らし方とは。縁側を自作する、近所の公園を使いこなす、お気に入りの散歩道を見つける…。現代において正気を失わないために確保したい「イドコロ」を思考の免疫系という考え方で提案する。
タイトルコード 1002010099128

要旨 縁側を自作する、近所の公園を使いこなす、銭湯に行く、行きつけのお店を大事にする、お気に入りの散歩道を見つける、趣味をつくる、一人で自然を眺める、仕事仲間、生活共同体、親しい友人を手入れする…現代において正気を失わないために各人が意識的に確保したい「イドコロ」を思考の免疫系という考え方で提案。不安の感染を防ぎ、思考の健康さを保つ。個人でできる小さい広場のつくり方、見つけ方。
目次 序 「イドコロ」の必要性
第1章 「イドコロ」とは何か(「イドコロ」は思考の免疫系の構成要素
正気を失わせる圧力を認識しよう ほか)
第2章 「イドコロ」をどのようにつくったらよいか(思考の免疫系としての「イドコロ」を育てる
趣味の見つけ方は仕事よりも簡単ではない ほか)
第3章 「イドコロ」の息吹(実践例)(生活共同体を兼ねたイベントスペース「下馬士間の家」―都心でできるだけボロい家を直して使い倒す
自主運営の仕事場「スタジオ4」―仕事場は自分でつくる ほか)
第4章 「イドコロ」は思考の免疫系を構成する(人はなぜイドコロを必要とするのか
イドコロ不足で生まれるストレスは世の中に放出される ほか)
著者情報 伊藤 洋志
 1979年生まれ。香川県丸亀市出身。京都大学にて農学・森林科学を専攻し修士号(農学)取得後、零細企業の創業に従事し肌荒れで退職。以後、養生期間を経て自営業。頭と体が丈夫になってついでに公正な社会環境づくりにつながる、大資本を必要としない仕事と活動をナリワイ(生業)と定義し研究と実践に取り組む。教育活動として静岡県立大学「キャリア形成概論」講師、丸亀市リノベーションまちづくり構想検討会議副委員長など大学のキャリア教育や各地の起業プログラム講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。