感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀型スキルを伸ばす算数教育 日本・アメリカ・オーストラリアの教科書を比較する

著者名 田中義隆/著
出版者 明石書店
出版年月 2021.3
請求記号 372/00038/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237894522一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 372/00038/
書名 21世紀型スキルを伸ばす算数教育 日本・アメリカ・オーストラリアの教科書を比較する
著者名 田中義隆/著
出版者 明石書店
出版年月 2021.3
ページ数 371p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7503-5149-0
分類 372
一般件名 数学教育   日本-教育   アメリカ合衆国-教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 ようやく「21世紀型スキル」を伸ばす教育を始めた日本と、早くから教育活動を実践してきたアメリカやオーストラリアにおける初等算数教育の内容を比較、検討、分析する。3カ国の教育制度と教育課程の説明なども掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p326〜333
タイトルコード 1002010097640

目次 教育制度・教育課程と教科書
加法と減法
乗法
除法
0の学習
分数
小数
概数
長さ、重さ、かさの単位(度量衡)の学習
時計の学習:統計と確率
アメリカ・オーストラリアの特徴的な学
著者情報 田中 義隆
 1964年京都府京都市生まれ。滋賀大学経済学部卒業。モントレー・インスティテュート・オブ・インターナショナル・スタディーズ(米国カリフォルニア州)国際行政学修士課程修了。香川県の公立高等学校での社会科教諭、青年海外協力隊(JOCV)として中華人民共和国の北京での日本語教師、国際連合ニューヨーク本部でのインターンなどを経て、現在、株式会社国際開発センター(IDCJ)主任研究員。専門は教育開発(カリキュラム開発・教育方法論、社会科教育法、数学教育法)。これまで日本政府による政府開発援助(ODA)の一環として、中国、モンゴル、タイ、ラオス、ミャンマー、ベトナム、インドネシア、フィリピン、マレーシア、ネパール、スリランカなどのアジア諸国、及びパプアニューギニア、ソロモン諸島などの大洋州諸国での教育開発業務に従事。また、欧米諸国やオーストラリア、ニュージーランドなど先進諸国での教育調査も行う。現在、ミャンマー及びスリランカの二カ国において、それぞれの教育省をカウンターパートとして教育改革の支援を行っている。日本教育学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。