感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モンテッソーリ式おうち子育て 自己肯定感が育つ遊び方、学び方

著者名 エロイーズ・リックマン/著 山内めぐみ/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2021.3
請求記号 3799/02363/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237947734一般和書1階開架 在庫 
2 西2132571619一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232454674一般和書一般開架 在庫 
4 2332314125一般和書一般開架 在庫 
5 2432644223一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532322415一般和書一般開架 在庫 
7 2732392598一般和書一般開架 貸出中 
8 瑞穂2932517440一般和書一般開架子育て在庫 
9 中川3032423224一般和書一般開架 在庫 
10 守山3132542394一般和書一般開架 貸出中 
11 3232495725一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332671894一般和書一般開架 在庫 
13 南陽4230985204一般和書一般開架 在庫 
14 4331530743一般和書一般開架 貸出中 
15 志段味4530920257一般和書一般開架 在庫 
16 徳重4630744326一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/02363/
書名 モンテッソーリ式おうち子育て 自己肯定感が育つ遊び方、学び方
著者名 エロイーズ・リックマン/著   山内めぐみ/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2021.3
ページ数 16,269p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-478-11216-8
原書名 原タイトル:Extraordinary parenting
分類 3799
一般件名 家庭教育   幼児教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 モンテッソーリ教育、シュタイナー教育、非暴力コミュニケーション(NVC)などのメソッドを用いた、子どもと一緒におうちのなかでストレスフリーに過ごせる、とっておきのアイデアを紹介します。
タイトルコード 1002010097200

要旨 賢くやさしい子どもに育つ有能アイデア。子どもが自然に学べて、楽しく遊べるおうち子育てを紹介します。
目次 第1章 突然変わってしまった世界のための楽しいおうち子育て(今は、絆を強くするチャンスのときと考えましょう
レジリエンスを育てましょう ほか)
第2章 おうち子育てに素敵なリズムを生み出すアイデア(子どもに“リズムの魔法”をさずけてあげましょう
日々の生活リズムの整え方 ほか)
第3章 小さなおうちで使えるおもちゃと遊びのアイデア(モンテッソーリのアイデアを自宅に取り入れましょう
家族のニーズに応えたおうち作りをしましょう ほか)
第4章 子どもの自然な好奇心が動き出す自宅学習のアイデア(子どもは生まれついての勉強家です
子どもは生まれついての科学者です ほか)
著者情報 リックマン,エロイーズ
 世界中にクライアントを持つ、子育てコーチ。ケンブリッジ大学で社会人類学を修めた後、助産師としてトレーニングを積む。子ども時代の経験がその後の成長に多大な影響を与えると気づいたことをきっかけに、0歳から愛娘・フリーダのホームエデュケーションを始め、現在にいたる。インスタグラムで世界中に自らの経験と科学的根拠に基づいた子育て情報を発信するとともに、オンライン講座を開催している。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山内 めぐみ
 学習院大学文学部ドイツ文学科卒。英語・ドイツ語翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。