感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸一〇万日全記録 新装版  (雄山閣アーカイブス)

著者名 明田鉄男/著
出版者 雄山閣
出版年月 2021.2
請求記号 2105/00743/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632428708一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2105/00743/
書名 江戸一〇万日全記録 新装版  (雄山閣アーカイブス)
著者名 明田鉄男/著
出版者 雄山閣
出版年月 2021.2
ページ数 349p
大きさ 21cm
シリーズ名 雄山閣アーカイブス
シリーズ巻次 資料篇
ISBN 978-4-639-02748-5
分類 2105
一般件名 日本-歴史-江戸時代-年表
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸時代の庶民の生活に関わる事件・出来事をピックアップし、10万日余りにおよぶ江戸時代の風俗・文化、社会制度上の出来事をまとめた日録・年表。取り上げる人物も庶民を重視し、その人間性を示す逸話などを多く収載。
タイトルコード 1002010092391

要旨 天正17年(1589)から慶応3年(1867)までの約280年間に起こった社会的事件(犯罪・事故・天災・人災や近世独特の一揆・騒擾など)を克明に記録。取り上げた人物も庶民を重視し、その人間性を示す逸話などを多く収録した。さらに読者の興味を惹きそうな事件は別枠で詳しく解説を加えた小説のように楽しめる「読む」年表。
目次 江戸初期(天正元年〜十九年 1573〜1591
文禄元年〜四年 1592〜1595 ほか)
元禄から享保へ(元禄元年〜十六年 1688〜1703
宝永元年〜七年 1704〜1710 ほか)
宝暦から寛政へ(宝暦元年〜十三年 1751〜1763
明和元年〜八年 1764〜1771 ほか)
文化・文政期(文化元年〜十四年 1804〜1817
文政元年〜十二年 1818〜1829 ほか)
幕末期(嘉永元年〜六年 1848〜1853
安政元年〜六年 1854〜1859 ほか)
著者情報 明田 鉄男
 1921年生まれ。京都大学法学部卒。元読売新聞大阪本社記者、論説委員。1964年小説「月明に飛ぶ」でオール読物新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。