感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貿易の世界史 大航海時代から「一帯一路」まで  (ちくま新書)

著者名 福田邦夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.12
請求記号 6782/00090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832263053一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498583 498583
サラダ 健康法 長寿法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6782/00090/
書名 貿易の世界史 大航海時代から「一帯一路」まで  (ちくま新書)
著者名 福田邦夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.12
ページ数 341p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1538
ISBN 978-4-480-07356-3
分類 6782
一般件名 貿易-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界の富と秩序はこうして形成された! 国際貿易の始まった大航海時代までさかのぼり、貿易が資本主義経済を成り立たせ、覇権を握る手段として利用されてきた歴史を描く。
書誌・年譜・年表 『貿易の世界史』関連年表・索引:巻末
タイトルコード 1002010072548

要旨 糖質制限・ダイエットにも使える86レシピ。
目次 1章 認知症専門医が毎日食べている長寿サラダ入門(認知症にならずに長生きするには免疫力を高めて病気を遠ざけよう
病気にならない体を作ると大注目!免疫細胞を元気にする免疫ビタミンをとろう ほか)
2章 免疫力が高まる長寿サラダ(れんこんと豚しゃぶの梅サラダ
ピーマンとウインナーのナポリタンサラダ ほか)
3章 脳も体も若返る長寿サラダ(キャベツとオイルサーディンのサラダ
玉ねぎと貝割れ、焼き鳥缶のサラダ ほか)
4章 腸内環境がよくなる長寿サラダ(アボカドとクレソンのステーキサラダ
ごぼうと牛肉のホットサラダ ほか)
著者情報 白澤 卓二
 1958年神奈川県生まれ。1982年千葉大学医学部卒業後、呼吸器内科に入局。1990年同大学院医学研究科博士課程修了。東京都老人総合研究所病理部門研究員、同神経生理部門室長、分子老化研究グループリーダー、老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーを経て、2007年より2015年まで順天堂大学大学院医学研究科加齢制御医学講座教授。2017年よりお茶の水健康長寿クリニック院長、2020年より国際予防医学協会理事長、日本アンチエイジングフード協会理事長、アンチエイジングサイエンスCEOも務める。専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。