感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『細雪』とその時代

著者名 川本三郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.12
請求記号 F7/01610/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237803713一般和書1階開架 在庫 
2 3232446033一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/01610/
書名 『細雪』とその時代
著者名 川本三郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.12
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-12-005350-4
分類 9136
一般件名 細雪
個人件名 谷崎潤一郎
書誌種別 一般和書
内容紹介 ほぼ同時代に書かれた永井荷風の「濹東綺譚」と時に対比させながら、阪神間を舞台としつつも、大阪の男の世界から離れた女性たちの物語として、「細雪」の世界を訪ね歩く。『中央公論』連載に加筆・修正。
タイトルコード 1002010073078

要旨 その美しさ、たおやかさ。谷崎によってしかあの時代の「女の世界」は描けなかった。芦屋、神戸、船場…昭和十年代の風景が甦る。失われてゆくものへの郷愁。
目次 女が育てた阪神間文化
船場という共同体
モダン都市大阪の活気のなかで
阪神間の文化と神戸
モダン都市神戸と谷崎の夢
神戸で映画を楽しむ蒔岡姉妹
モダンガール四女、妙子
妙子の挫折と受難
「芸術写真」を志した板倉
外国人との交流と別れ
東京での鶴子一家の暮らし
芦屋と東京を行き来する雪子
縁結びの美容師、井谷
阪神大水害
愛敬者、お春どんの明るさ
美しき桜と螢と雪子
迫り来る戦争の影
病気小説としての『細雪』
戦争への道
著者情報 川本 三郎
 1944年東京生まれ。東京大学法学部卒業。朝日新聞社入社後、『朝日ジャーナル』記者を経て退社。91年に『大正幻影』(新潮社)でサントリー学芸賞(社会・風俗部門)受賞。その後の著作に96年『荷風と東京』(都市出版、読売文学賞受賞)、2003年『林芙美子の昭和』(新書館、毎日出版文化賞、桑原武夫賞受賞)、12年『白秋望景』(新書館、伊藤整文学賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。