感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 40 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 40

書誌情報サマリ

書名

59-60 奥田民生の仕事/友達/遊びと金/健康/メンタル

著者名 奥田民生/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2024.10
請求記号 7678/01862/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832412288一般和書一般開架 貸出中 
2 瑞穂2932734508一般和書一般開架 貸出中 
3 3232643837一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アメリカ合衆国-教育 チャータースクール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7678/01862/
書名 59-60 奥田民生の仕事/友達/遊びと金/健康/メンタル
著者名 奥田民生/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2024.10
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-478-11945-7
分類 7678
個人件名 奥田民生
書誌種別 一般和書
内容紹介 1位なんて目指さない、長所と短所は他人が決める、体力より気力が大事、仕事仲間は友達…。人生後半もいい感じに生きる奥田民生が、仕事・友達・遊びと金・健康・メンタルを語る。
タイトルコード 1002410052903

要旨 世界屈指のプロジェクト型学習を行う米ハイ・テック・ハイ校は、低所得層の生徒が約半数を占めるが、大学進学率は96%を誇る。その画期的な教育プログラムを日本に導入した著者による探究の教科書。
目次 1 なぜ「探究」する学びが求められたのか
2 プロジェクトベースの学びとは何か
3 プロジェクト型学習が子どもの生きる力を伸ばす
4 「美しい仕事」をする生徒たち
5 「評価」を変えれば子どもも変わる
6 学習し、成長する組織
7 日本の学校への応用
著者情報 藤原 さと
 一般社団法人こたえのない学校代表理事。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。コーネル大学大学院修士(公共政策学)。日本政策金融金庫、ソニーなどで海外アライアンス、新規事業立ち上げなどを経験。仕事をしながら子育てをするなかで「探究する学び」に出会い、2014年、一般社団法人こたえのない学校を設立。小学生向けの探究型キャリアプログラムを実施するほか、学校教育に携わる教師と学校外で教育に携わる多様な大人が出会い、チームで探究プロジェクトを実施する「Learning Creator’s Lab」を主宰。2018年、経済産業省「未来の教室」事業の採択を受け、世界屈指のプロジェクト型学習を行う「High Tech High」の教員研修プログラムの日本導入に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。