蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237298294 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
安田均 水野良 マーク・スタインバーグ 大塚英志 谷島貫太 滝浪佑紀
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F6/04479/ |
書名 |
『ロードス島戦記』とその時代 黎明期角川メディアミックス証言集 (東大・角川レクチャーシリーズ) |
著者名 |
安田均/ほか[著]
水野良/ほか[著]
マーク・スタインバーグ/監修
|
出版者 |
角川文化振興財団
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
東大・角川レクチャーシリーズ |
シリーズ巻次 |
00 |
ISBN |
978-4-04-876497-1 |
分類 |
9136
|
一般件名 |
ロードス島戦記
テーブルトークRPG
|
個人件名 |
水野良
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
TRPGとメディアミックスの実態とは。「ロードス島戦記」の作家・水野良、創作集団代表・安田均ら4人による貴重な証言集。2014年開催の東京大学大学院情報学環・メディアコンテンツ研究寄付講座をもとに書籍化。 |
書誌・年譜・年表 |
『ロードス島戦記』『涼宮ハルヒ』関連年表 近藤和都 鈴木麻記 難波純也制作:巻末 |
タイトルコード |
1001810001315 |
要旨 |
第1部では、労働法制全体における労働者派遣および派遣社員の位置づけや、数次にわたる派遣法改正の歴史(とりわけ平成30年改正の概要と問題点、予想される今後の傾向等)を概観します。第2部では、平成30年改正を含めた派遣法の全条文について、規定の内容、その目的を実効性あるものにするための措置、当該条文が改正された当時の経緯、代表的な判例や実務上理解したいポイントなどを、さまざまな図表や注とともに解説しています。特に日本版同一労働同一賃金について、細部にわたり解説しています。巻末には、平成30年改正で新設された情報提供義務や説明義務に関する各種説明資料とその解説、労使協定方式を採用する場合の労使協定案、派遣法における実効確保措置の詳細、派遣法条文など豊富な資料をそろえています。 |
目次 |
第1部 労働法と労働者派遣(労働法における労働者派遣法の位置づけ 非正規社員に位置づけられる派遣社員 労働者派遣) 第2部 労働者派遣法の逐条解説(はじめに(派遣法を理解するためのポイント) 総則 労働者派遣事業の適正な運営の確保に関する措置 ほか) 第3部 行政指導等の実施状況(定期監督等に基づく派遣法違反件数 行政指導実績 行政処分実績 ほか) 巻末資料 |
著者情報 |
石嵜 信憲 石嵜・山中総合法律事務所弁護士。明治大学法学部卒業。1975年司法試験合格、1978年弁護士登録。以後、労働事件を経営者側代理人として手がける。現在、経営法曹会議常任幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小宮 純季 石嵜・山中総合法律事務所弁護士。青山学院大学法学部卒業、慶應義塾大学法科大学院修了。2013年弁護士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ