感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひとりでやらない育児・介護のダブルケア (ポプラ新書)

著者名 相馬直子/著 山下順子/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2020.11
請求記号 3673/00978/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237802277一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232410064一般和書一般開架 在庫 
3 2332274972一般和書一般開架 在庫 
4 2432587059一般和書一般開架 在庫 
5 中村2532284425一般和書一般開架 在庫 
6 2732351826一般和書一般開架 在庫 
7 千種2832215673一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932455328一般和書一般開架 在庫 
9 中川3032381737一般和書一般開架 在庫 
10 守山3132532015一般和書一般開架 在庫 
11 3232445761一般和書一般開架 在庫 
12 山田4130863550一般和書一般開架 在庫 
13 志段味4530890716一般和書一般開架 在庫 
14 徳重4630695874一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3673 3673

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3673/00978/
書名 ひとりでやらない育児・介護のダブルケア (ポプラ新書)
著者名 相馬直子/著   山下順子/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2020.11
ページ数 229p
大きさ 18cm
シリーズ名 ポプラ新書
シリーズ巻次 200
ISBN 978-4-591-16828-8
分類 3673
一般件名 育児   家庭看護   介護福祉
書誌種別 一般和書
内容紹介 親の介護と子どもの育児、ひとりでできますか? 気づかないうちに始まり、仕事、家庭に大きな影響を及ぼすダブルケア。今まで光を当てられてこなかった「ケア労働」のリアルを明らかにし、対応策を考えます。
書誌・年譜・年表 文献:p224〜229
タイトルコード 1002010064056

要旨 親の介護と子どもの育児、ひとりでできますか?ダブルケアは気づかないうちに始まり、仕事、家庭に大きな影響を及ぼす。退職や経済的な困窮、家族関係の変化…。ダブルケア家庭の実態を中心に、今まで光を当てられてこなかった「ケア労働」のリアルをあきらかにし、官民の制度、試みなどから、対応策を考える希望に満ちた1冊。
目次 第1章 ダブルケアのリアル(「突然」はじまるダブルケア
ダブルケアが人生にもたらす小さくない影響 ほか)
第2章 ダブルケアをとりまく「文学」と「制度」(介護文学からダブルケア文学へ
嫁介護―介護サービスの黎明期 ほか)
第3章 ダブルケアを読み解く(ダブルケアを困難にする社会構造
誰が介護をするのかという「新しい」問題 ほか)
第4章 広がるダブルケアネットワーク(ダブルケア研究のはじまり
横浜のNPO、行政との連携―第1ステージ調査 ほか)
第5章 ダブルケア視点で社会設計を(ダブルケアの認知を広げよう
身近な支援者が声をあげよう ほか)
著者情報 相馬 直子
 1973年生まれ。横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授。子どもや女性が自由に生きられる社会の条件や道筋について、家族政策の比較研究から考えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 順子
 1974年生まれ。ブリストル大学社会・政治・国際学研究科上級講師。ヨーロッパと東アジア諸国を比較しながら、社会政策が人々の家族関係や介護関係にどんな影響を及ぼすのかを研究する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。