感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集 VOL.7  新版  (スズキメソード)

著者名 才能教育研究会/編
出版者 全音楽譜出版社
出版年月 2017.3
請求記号 763/00488/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132346572一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

82942 82942

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #173/00282/
書名 釈尊 アジアの光
著者名 友松円諦/著
出版者 潮文閣
出版年月 1943.1
ページ数 239p
大きさ 18cm
分類 1828
個人件名 釈迦
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010096206

要旨 会話+文法はじめての入門書。多様な民族のくらす一万数千の島々。豊かな自然と独自の文化を味わおう。会話から文法を一冊で学べる入門書に簡単なスピーチ・メッセージの表現、文法チェック、読んでみようをプラスして、さらにパワーアップ!CDと同じ音声をアプリでも聴けます。
目次 インドネシア語ってどんなことば?
文字と発音
私の名前は健治です
どこに住んでいますか?
こちらは作文のクラスではありません
ヒダヤット先生は今いません
もうインドネシア語が上手ですね
もっと大きいのはありますか?
この小包を送りたいのですが
州がいくつあるかわかりますか?〔ほか〕
著者情報 降幡 正志
 東京外国語大学大学院外国語学研究科修士課程修了。アジア・アフリカ語学院専任講師、東京外国語大学講師を経て、東京外国語大学大学院准教授。専門はインドネシア語学、スンダ語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 真由子
 東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程単位取得満期退学、2008年博士(学術)取得。現在、大阪大学大学院言語文化研究科准教授。専門は社会言語学、インドネシア語学、バリ語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。