感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いちばん大事な生き方は、伊勢神宮が教えてくれる

著者名 吉川竜実/著
出版者 サンマーク出版
出版年月 2020.11
請求記号 170/00125/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432581979一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 170/00125/
書名 いちばん大事な生き方は、伊勢神宮が教えてくれる
著者名 吉川竜実/著
出版者 サンマーク出版
出版年月 2020.11
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7631-3845-3
分類 1704
一般件名 神道
書誌種別 一般和書
内容紹介 神々と交流してよりよく生きるには。奉職30年の伊勢神宮禰宜が、神道の知恵を人生にいかす方法を実践に基づいて伝える。伊勢神宮の歴史と魅力、伊勢信仰の意味についてもたっぷり紹介する。
タイトルコード 1002010062355

要旨 人生、文化、暮らし、祈り。日本人として、忘れてはならないこと。奉職三十年の伊勢神宮禰宜が“今”こそ伝えたい、神道の知恵。
目次 第1章 伊勢神宮には日本人の原点がある(伊勢神宮にはありのままの自然が残っている
癒しの「高周波」に満ちている伊勢の森 ほか)
第2章 日本人は神道とともに生きてきた(精神のみならず物質的豊かさをも重んじる神道
神道の知恵は、日本人の暮らしに根ざしてきた ほか)
第3章 神々と交流してよりよく生きる(神道の基本は、罪や穢れを祓い清めることにある
人は誰でもそのままでパーフェクトな存在 ほか)
第4章 今も生き続ける神代の世界(日本はなぜ、世界最速で経済大国になれたのか
私たちの世界と神々の世界は相通じている ほか)
第5章 神道的生き方のすすめ(「天皇晴れ」という言葉を知っていますか
笑顔で生きることが、神々との絆を強くする ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。