蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
デイリー六法 2015
|
著者名 |
鎌田薫/編修代表
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2014.10 |
請求記号 |
3209/00005/15 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237335435 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3209/00005/15 |
書名 |
デイリー六法 2015 |
著者名 |
鎌田薫/編修代表
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
2095p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-385-15958-4 |
分類 |
32091
|
一般件名 |
法令集
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「使いやすさ」を追求した学習用小型六法。234件の法令を10編に分類して収録。行政不服審査法は新旧両法を掲載、会社法は改正前規定を併載・注記で表示。初心者にも使いやすい、キーワード重視の総合事項索引付き。 |
タイトルコード |
1001410062492 |
要旨 |
トルコとの戦争へ出かけた若き子爵メダルドは、敵の砲弾で体をまっぷたつに引き裂かれるが、奇跡的に一命をとりとめ、右半身だけの体で領地に帰ってきた。しかしその性格は以前とは一変、人々は半分になった子爵が領内に落とす邪悪な影に怯え始める。人間存在の歴史的進化を寓話的に描いた三部作“我々の祖先”の第一作『まっぷたつの子爵』新訳に、三部作執筆の経緯を自ら明かしたエッセー(本邦初訳)を収録。 |
著者情報 |
カルヴィーノ,イタロ 1923年、キューバに生まれる。父親はイタリア人の農学者、母親は植物学者。2歳の頃、一家でイタリアのサン・レーモに移住。トリノ大学農学部に進学し、第2次世界大戦中はパルチザンに参加、戦後、その体験をもとに書き上げた長篇第一作『くもの巣の小道』(47)で、ネオレアリズモ小説の旗手として注目される。50年代には『まっぷたつの子爵』(52)、『木のぼり男爵』(57)、『不在の騎士』(59)の“我々の祖先”三部作で奇想に満ちた寓話的世界を創造。『イタリア民話集』(56)の編纂も手がける。変幻自在な語りと実験的手法を駆使した作品で世界的な評価を受け、「文学の魔術師」と評される。1985年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村松 真理子 1963年東京都生まれ。イタリア文学者。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。ボローニャ大学大学院博士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ