感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性の知性の磨き方 お手本のない時代を生きる

著者名 坂東眞理子/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2015.3
請求記号 159/07745/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132226386一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/07745/
書名 女性の知性の磨き方 お手本のない時代を生きる
著者名 坂東眞理子/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2015.3
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-584-13619-5
分類 1596
一般件名 人生訓(女性)
書誌種別 一般和書
内容紹介 ありのままの自分をさらけ出さない、優先順位を考えて行動する…。「女性の品格」の著者がすべての女性に贈る、1歩踏み出し、自分を変えるためのヒント。しなやかで、凛とした、いきいきと輝く女性の生き方を説く。
タイトルコード 1001410105899

要旨 「どうしても後世に伝えて欲しいことがあります」福島県浪江町の「闘う町長」は、死の直前、ある「秘密」を新聞記者に託した―。原発被災地の最前線で生き抜く人々と、住民が帰れない「白い土地」に通い続けたルポライターの物語。
目次 白い土地
夕凪の海
馬術部の青春
「アトム打線」と呼ばれて
鈴木新聞舗の冬
ある町長の死
満州移民の村
フレコンバッグと風評被害
新しい町
聖火ランナー
一〇〇年先の未来
著者情報 三浦 英之
 1974年、神奈川県生まれ。朝日新聞記者、ルポライター。『五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後』で第一三回開高健ノンフィクション賞、『牙アフリカゾウの「密猟組織」を追って』で第二五回小学館ノンフィクション大賞、『南三陸日記』で第二五回平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞、『日報隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(布施祐仁氏との共著)で第一八回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。