感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いずれの日にか国に帰らん

著者名 安野光雅/著
出版者 山川出版社
出版年月 2018.4
請求記号 9146/10250/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237319785一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132402286一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232272050一般和書一般開架 在庫 
4 2732213638一般和書一般開架 貸出中 
5 中川3032237087一般和書一般開架 在庫 
6 南陽4230861389一般和書一般開架 在庫 
7 志段味4530809112一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/10250/
書名 いずれの日にか国に帰らん
著者名 安野光雅/著
出版者 山川出版社
出版年月 2018.4
ページ数 209p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-634-15130-7
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 昔の津和野の風景、戦争を挟んで別れ別れになってしまった弟との思い出、そして忘れえぬ人々…。安野光雅が柔らかな色彩で描いた数多くの絵と共に、昭和の初めの、貧しいけれど平和なころをユーモアと哀切を奏でる文章で綴る。
タイトルコード 1001810010800

要旨 全訂八版補訂版では、改正民法(債権法)その他の最新の法令に対応した実務を収録!簡易・迅速・廉価な紛争解決に必要な書式・記載例の検索性を向上させた実務に至便なロングセラー!
目次 第1編 訴え提起前の和解手続(手続の概要
和解申立ての要件
和解申立ての手続
和解申立ての効果
和解申立て後の手続
和解期日における手続
強制執行の事前準備
和解不成立と訴訟への移行の申立て
和解調書の更生
和解の効力を争う手続)
第2編 民事調停手続(民事調停事件
特定調停事件)
著者情報 茗茄 政信
 昭和50年3月裁判所書記官研修所養成部修了、その後、最高裁民事局第三課執行制度係長、東京簡易裁判所主任書記官、東京地方裁判所民事訟廷副管理官、東京地方裁判所執行官などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 基
 簡易裁判所判事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。